MENU

生魚を食べる国、日本は突破名人?!

日本、この国名を聞いた瞬間に多くの外国の人々が連想するのは、美しい桜、侍、そしてお寿司や刺身などの生魚料理でしょう。今や鮨(寿司、SUSHI)は万国共通語、外国のスーパーでも鮨や刺身が売られています。

日本の食文化は、日本の持つ「困難を突破する力」に支えられているのではないでしょうか。今回は、生魚を食べる習慣と日本の「突破力」について考察してみましょう。

(本ページはプロモーションが含まれています)

目次

生魚の歴史とその突破力

生魚を保存する方法の歴史はとても古く、東南アジアの山地民族が生魚を米と塩で発酵させて保存する方法から始まったと言われています。そこから、中国、日本へと伝来しました。この生魚を米と塩で発酵させて保存する食物を「なれずし」といいます。

日本は古来より海に囲まれた島国として、豊富な魚介類という資源を持っています。この資源を最大限に活かすため、保存方法や調理技術を研究し、進化させてきました。これは、技術や知識の限界を突破する日本人の逞しい精神の表れと言えるでしょう。

生魚料理の健康面でのメリット

生魚はオメガ3脂肪酸【DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)】などの栄養成分が豊富。これが日本人の健康寿命を延ばし、さまざまな困難な状況でも活力を持続させる一因となっているかもしれません。

オメガ3脂肪酸【DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)】は、生活習慣病を予防し、アンチエイジングの強い味方でもあります。

関連記事

あわせて読みたい
アンチエイジングで人生を楽しむ方法 老いることは避けられない現実ですが、老いることと老けることは違います。老けることは、体や心が衰えていくことで、健康や幸福に影響を与えます。しかし、老いること...

また、DHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳細胞の構成成分であり、認知機能や記憶力に関係しています。特に青魚にはDHAが多く含まれており、集中力を高める効果が期待できます。

あわせて読みたい
仕事か家庭か?集中力を爆上げすれば両方叶う!食べ物、運動、音楽、マインドフルネス瞑想など13の方法... 集中力とは、一つのことに注意を向け続ける能力のことです。集中力は、学習や仕事、スポーツなど様々な場面で重要な役割を果たします。高い集中力を維持することで、効...

オメガ3脂肪酸についてはこちらのサイトをご覧ください>>グルメ&リラクゼーションライフ

    

魚が苦手な方はサプリメントもあります

↓  ↓  ↓

日本の柔軟な発想力で困難を突破

突破力の象徴、生魚の調理法の進化

なれずしから生成(ナマナレ)へ

魚介類を塩と米で漬け込み発酵させたものを「なれずし」といいます。「なれずし」が中国から日本に伝わったのは、諸説様々ですが縄文時代のおわりから弥生時代にかけて伝来したという説もあります。

「なれずし」は漬けこんでから数週間以上経ってから食すのが一般的ですが、中には数年物というものもあります。そんな長くは待っていられないと、室町時代には数日で食べることができるように、「生成(ナマナレ)」と呼ばれるものが開発されました。発酵を短縮する手段として、酒や酒粕を使用したのです。「なれずし」は長い期間発酵させるためご飯は捨てていましたが、「生成(ナマナレ)」は数日でできるためご飯も一緒に食べるようになりました。

早ずし

江戸時代になると、更に驚きの進化をみせます。早ずしという新しいタイプの寿司が発展しました。早ずしは、発酵という手段を使いません。酸味をだすため、酢を米に混ぜて魚と一緒に食べる、現代でいうファストフードに変化しました。

にぎりずし(握り鮨、握り寿司)

早ずしといえば箱の中に飯と魚の切り身を入れて上から圧力をかける押しずしが代表的ですが、華屋与兵衛(1799年 – 1858年)は、手の中で飯と魚の切り身を合わせ、圧力をかけ、押しずしを作ってしまいました。我々が今もよく食べている握り寿司の始まりです。これはまさに食の革命だったといっても過言ではないでしょう。

生魚を上手に利用し、保存や調理技術を発展させたことは、日本の柔軟な発想力や困難を乗り越える能力の象徴。これが日本文化の中での技術革新やサービス向上、さらには国際的な競争力を持つ企業を生み出す要因となっているのかもしれません。

鮨の歴史についてはこちらのサイトをご覧ください>>グルメ&リラクゼーションライフ

まとめ

なれずしからはやずし、そして、握り寿司と進化させた日本人。生魚を扱わせたら日本の右に出る国はないでしょう。中国、韓国、イタリアなどでも生魚の調理法はあり、どれもおいしいのですが、生魚を扱う技術に関しては、どの国も日本ほど洗練した技術を持っていません。

日本の生魚料理は、ただの美味しい食べ物以上の意味を持っています。それは、困難な状況や限界を乗り越え、新しい価値を生み出す日本人の「突破力」の象徴とも言えるでしょう。

生魚の調理法の進化を考えたとき、私たちは日本の持つこの強力な力を感じ取ることができます。

関連記事

あわせて読みたい
困難を突破するためには食事が大事 ある日突然、私たちの前に巨大な壁が立ちはだかることがあります。それは人生の困難や障害。その困難や障害の大きさに比例して、私たちの心身には強くて重いストレスが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次